スタッフブログ

第26フェーズ NPS中間発表会を開催しました!

弊社ブログを楽しみ(?)にご覧いただいている方!

お待たせしましたっ!

3ヶ月に1回の定期ネタ、NPS活動の発表会について記事を投下します。

今期よりNPS委員会 副委員長を仰せつかった、〇藤がレポートします。

 

NPS活動とは、弊社改善活動の総称です。

Nanshin Production Systemのイニシャルを取ってNPS活動と呼んでいます。

現在方式でのNPS活動は今年で13年目に突入しており、

各チームの進め方、考え方、手法等が常に新しく洗練されています。

中間発表会は2025年7月4日に開催し、2025年9月末には「NPS最終発表会」を

計画しています。この中間発表はその前哨戦とも言えるでしょう。

最終発表会に向けた、各チームの負けられない戦いがそこにある!!

 

今期のチーム編成は15チームでの発表会となりました。

各チームのテーマは製造原価低減、外部支出削減、スキルアップ、

品質改善といずれも重要不可欠な内容に取り組んでおります。

弊社は「改善活動の習慣化」に取り組んでおり、

各チームのテーマは今後永遠の課題とも言える内容で、

習慣化が身に付いていると実感しました。

特に…今回の中間発表会で注目されたのは、

改善テーマに対して現状分析と改善方法を

どのように検討するかの過程でした。

多くのチームがQC7つ道具を駆使し分析と問題点の洗い出し、

課題解決型QCストーリーに沿った手法を実施していました。

発表資料も動画・アニメーション・AIも活用し、

本当にレベルの高い中間発表会が実施されたと思います。

 

発表後は意見、質問が活発に交換され充実した内容となりました。

皆さん発言時には必ず発表者を労い、互いの健闘を称え合う戦士の如く

終始良い雰囲気で発表会を終えることができました。

発表の様子は写真①、②、③をご覧ください。

質疑応答の様子は写真④をご覧ください。

  

      写真①            写真②

  

      写真③            写真④

 

2025年9月末に開催予定の最終発表会は

ご来社いただいての参観もWelcomeです。

3ヶ月後の改善結果を、是非ご期待ください。

今期後半戦も頑張りますっ!

 

NPS委員会より一言・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は視聴した側ですが、やはり発表となると発表者の

緊張感が伝わってきました。

しかし発表会があることで改善活動にも真剣に取り組めるし、

個々のスキルアップにも繋がっているものと思います。

是非この貴重な体験を継続し、

NPS活動がもっともっと盛り上がることを願っています。

 

 

最後に弊社から2つお知らせです。

1.かみいな就活ラボについて

これから就職活動を始められる学生の皆さんは

不安なことが沢山あると思います。

私も不安でした、「就活って何から始めればいいんだろう?」

「上伊那地区にはどんな企業があるのかな?」…(。。;)

そんな皆さんに朗報です◆

当社がある長野県上伊那地区で

未来の就活生の皆さんをサポートするイベント

「かみいな就活ラボ」が開催されます(^O^)/

参加費無料!お昼ごはん付き!!私服参加推奨!!!

 

もちろん、私たち南信精機製作所も参加いたします!!

皆さんのご参加を心よりお待ちしております(*^-^*)

詳しくは下記URLをご覧くださいませ。

 URL:https://kamiina-life.jp/2025shukatsulabo/

 

2.採用について

弊社は、採用の受け入れをしておりますので

関心がある方は、下記の就活情報サイトをご覧いただくか、

電話番号へご連絡をお願いいたします。

 リクナビ2026:https://job.rikunabi.com/2026/company/r225500027/

 マイナビ2026:https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95632/outline.html

 TEL:0265-86-3215(㈱南信精機製作所 総務課)

TOP